【号外】ハリルホジッチ監督解任。西野新監督に贈るグループリーグ突破の奇策

 ハリルホジッチ監督が解任されました。まさに青天の霹靂です。

 ワールドカップまで残り約2か月となった今、監督交代に踏み切った日本サッカー協会に対して思うところはいろいろありますが、試合をするのは選手です。ファン、サポーターはどんなことがあっても選手だけは応援しましょう!

 ロシアW杯までもう時間がありません。戦術、フォーメーション、対戦相手国のスカウティングなど作業がいっぱいある中、FOOTBALL NOTEでは、西野朗新監督に『グループリーグ突破の秘策』を1つ提案します。

グループリーグ突破の奇策

 FOOTBALL NOTEではフォーメーションからダブルボランチを除く提案をしている。

 理由は、日本よりFIFAランクが上のチームと対戦するときに、中盤でのプレスが交わされているので機能していないからだ。長谷部選手をリベロ、中盤にアンカー起用の選手を1人配置するフォーメーションを提案している。日本代表:2018ロシアW杯特集(20)代表選出メンバー23名を予想[2018年4月]を参照。

 これだけでも十分奇策になると考えているが、もう1つ提案したい奇策がある。

 それは「原口元気選手の中盤(ボランチorインサイドハーフ)起用」だ。

 2016年のW杯アジア2次予選のシリア戦、最終予選のUAE戦でハリルホジッチ監督が起用したプランでもある。

 当時は代表のボランチがまだ機能していたから、そこまで意に介してもいなかったのだが、現在の代表チームの試合でのパフォーマンスを見ていると、このプランも検討する価値がある。

フォーメーション:4-2-3-1

       大迫勇也

  乾貴士  香川真司  清武弘嗣

    原口元気  長谷部誠

長友佑都 槙野智章 吉田麻也 酒井宏樹

       川島永嗣

フォーメーション:4-3-3

       大迫勇也
  乾貴士         清武弘嗣

    原口元気   香川真司

       長谷部誠

長友佑都 槙野智章 吉田麻也 酒井宏樹

       川島永嗣

※選手名敬称略。

編集長の視点

 このフォーメーションを採用した場合、ある程度原口選手には自由が与えられることになる。機能させるためには長谷部選手の統率力、浦和レッズ時代に教育係だった槙野選手のサポートが必要不可欠になる。

 ヘルタで出場機会が限られたことにより、コンディションが不安視されたが、移籍したデュッセルドルフで出場機会を取り戻した。試合中に受けた脳震盪の影響も心配されていたが、これからW杯まで順調に来て運動量も戻ってくれば、オプションではなくこの布陣でスタートするのも面白い。

 ドリブラータイプの選手をボランチorインサイドハーフで起用することで、中盤の位置で相手のプレスをドリブルではがし前を向けたら、攻撃のスイッチが入れやすいのではないか?また左サイドには代表候補選手が多いので、原口選手を中盤で起用できればメンバー構成の幅が広がるメリットもある。

 中盤3枚に、ドリブラー、パサー、守備的といった別々のタイプの選手を起用できれば、試合中にフォーメーションを「4-2-3-1」⇔「4-3-3」と相手の出方を見て流動的に動かせる。格上の相手と戦うW杯用の日本代表フォーメーションを作ることが出来るかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です