U-21日本代表のUAE遠征を振り返ります。
ドバイカップU-23では、ウズベキスタン、クウェート、UAEと総当たりで対戦した。
招集メンバー
※選手名敬称略。
[GK]
小島亨介(早稲田大学)
谷晃生 (ガンバ大阪)
山口瑠伊(エストレマドゥーラ/スペイン)
[DF]
板倉滉 (べガルダ仙台)
大南拓磨(ジュビロ磐田)
立田悠悟(清水エスパルス)
橋岡大樹(浦和レッズ)
小林友希(ヴィッセル神戸U-18)
[MF]
中山雄太(柏レイソル)
三好康児(コンサドーレ札幌)
長沼洋一(FC岐阜)
伊藤達哉(ハンブルガーSV/ドイツ)
藤谷壮 (ヴィッセル神戸)
岩崎悠人(京都サンガ)
松本泰志(サンフレッチェ広島)
杉岡大暉(湘南ベルマーレ)
菅大輝 (コンサドーレ札幌)
神谷優太(愛媛FC)
伊藤洋輝(ジュビロ磐田)
久保建英(横浜F・マリノス)
[FW]
小川航基(ジュビロ磐田)
上田綺世(法政大)
旗手怜央(順天堂大)
U-23ウズベキスタン戦
U-21日本代表 2-2 U-23ウズベキスタン代表
フォーメーション:3-4-2-1
===================
小川航基
(上田綺世)
伊藤達哉 三好康児
(岩崎悠人)
杉岡大暉 藤谷壮
(長沼洋一)
中山雄太 松本泰志
板倉滉 立田悠悟 大南拓磨
小島亨介
===================
【得点者】
前半17分;小川航基
前半45分;小川航基(PK)
U-23クウェート戦
U-21日本代表 5-0 U-23クウェート代表
フォーメーション:3-4-2-1
===================
上田綺世
(小川航基)
久保建英 旗手怜央
(伊藤達哉) (岩崎悠人)
菅大輝 長沼洋一
伊藤洋輝 神谷優太
(板倉滉) (松本泰志)
小林友希 中山雄太 橋岡大樹
(立田悠悟)
山口瑠偉
(谷晃生)
===================
【得点者】
前半27分;旗手怜央
前半41分;上田綺世
後半10分;上田綺世
後半28分;上田綺世
後半36分;小川航基
U-23UAE戦
U-21日本代表 1-1 U-23UAE代表
フォーメーション:3-4-2-1
===================
小川航基
(上田綺世)
岩崎悠人 三好康児
(伊藤達哉) (久保建英)
杉岡大暉 長沼洋一
中山雄太 松本泰志
板倉滉 立田悠悟 大南拓磨
(橋岡大樹)
小島亨介
===================
【得点者】
後半26分;上田綺世
あとがき
日本は1勝2分けで準優勝に終わった。
フル代表での国際親善試合があった森保監督に代わって横内コーチが監督代行を務めた。
この世代、フォーメーションは「3-4-2-1」がベースになるだろう。
2018アジア大会準優勝メンバーに、AFC U-19選手権でFIFA U-20W杯出場権を獲得したメンバーが揃ったということで、怪我人を除けば現状でのベストメンバーが揃った印象を受ける。
※東京オリンピック世代だがフル代表に選出されている堂安選手、冨安選手を除く。
連携面では難しいところがあったかもしれないが、東京オリンピックに向けての課題は「勝ち切れなかったこと」だろう。
特にUAE代表との最終戦。
後半開始早々に1点をリードされてしまい、そこから同点に追いついたまでは良かった。
しかし、1対1と同点になり残り時間が約20分あったのに、勝ち越せなかったところがチームとしての課題だろう。
「勝てば優勝」という可能性がある中で、試合で輝きを放つ選手が出てきてほしいところだ。
東京オリンピックにはオーバーエイジ枠を使用するみたいなので、今回の結果だけを見ると、勝負強さを持った選手が選ばれそうな感じがしている。
2019年アジアカップにアンダー世代から1人はフル代表に選出されるのかな?と頭を過ったが、今回はまだ難しいかもしれないな。