日本代表:2022カタールW杯グループリーグ/コスタリカ戦マッチレポート

初戦のドイツに逆転勝ちを収め、白星スタートとなった日本代表。2戦目はコスタリカと対戦するが、コスタリカはスペインに0対7で敗れる大敗となったため、世論では日本有利が伝えられていた。

しかし今大会のグループリーグでここまで初戦、2戦目を連勝をしているのは前大会覇者のフランス代表のみ。日本がW杯でグループリーグで連勝したのは2022日韓大会だけ。しかも2戦目と最終戦ということで初戦2戦目の連勝は無いという良くないデータもあった。

コスタリカ戦の前から日本の勝点3を楽観的に伝えるメディアばかりで嫌気が差していたのは私だけだろうか。

マッチレポート

ドイツ戦の勝利は幻だったのかもしれない。コスタリカ戦の前半は、ここまで日本代表を追いかけていたファン、サポーターから見ればチグハグした攻撃を繰り返すいつもの日本代表だったはずだ。

そもそもコスタリカは堅守のチーム。その守備をスペインが破っただけで日本も同じように崩せるとは私には思えなかった。
ドイツ戦から中3日、酒井宏樹選手、冨安健洋選手と主力に怪我人が出てベストメンバーが組めなかったとはいえ、指揮官が総力戦と言い切るなら、誰が出てもプレー内容や連携面で同じような質を維持する用意は出来ていたと思っていたが、実際にそうではなかった。

前半コスタリカが守備的に来たことで、日本はドイツ戦よりかはボールを持つことが出来た。しかし日本は対アジアでも守備を固めてきたチームに弱いため、堅守のコスタリカの守備を崩すのは容易ではなく、日本は消極的なプレーに終始してしまった。

ドイツ戦のように後半から3バックにして、守備を安定させながら攻撃にも出ていった。選手交代で攻撃的な選手をどんどん投入し、コスタリカゴールに迫っていくも得点を奪えない。

日本が攻撃に行くシーンが続いたが、一瞬の隙をコスタリカに突かれてしまう。
後半36分、吉田麻也選手のクリアボールが短くなり、フォローにいった守田英正選手だったが相手にボールを奪われると、相手のスルーパスに対してオフサイドトラップを狙ったプレーをディフェンスラインが仕掛けたかのように思えたが、伊藤洋輝選手がラインを上げきれていなくてオフサイドにならず、フレール選手のシュートがループ気味になり、キーパーの権田修一選手もキャッチにいったのか、パンチングにいったのか中途半端な対応になってしまい、ボールはそのままネットに吸い込まれて先制ゴールを奪われてしまった。

堅守のコスタリカを相手に残り10分で先制点を奪われたことは致命的だった。
結果論だが、前半の早い時間帯にスペインに大敗して立て直せていないように見えたコスタリカに対してグループリーグ敗退を決定付けるゴールを日本が奪うことが出来なかった時点で、日本が勝利する可能性は無かったのかもしれない。

【日本代表フォーメーション:4-2-3-1】
()内は交代時間と交代出場した選手

        
        上田綺世
      (45,浅野拓磨)

 相馬勇紀   鎌田大地   堂安律
(82,南野拓実)       (67,伊東純也)

    守田英正   遠藤航

長友佑都           山根視来
(45,伊藤洋輝)        (62,三笘薫)

     吉田麻也  板倉滉

        権田修一

守備を固めた相手に弱い日本

選手の個の力を重視した攻撃戦術しかない今の日本代表では連携で崩すことが難しい。1トップと2列目が連動して攻撃が機能していた時は、1トップに絶対的なポストプレーヤーがいたから。

この試合1トップに入った上田綺世選手は純粋なポストプレーヤーではなく、オールラウンダータイプのストライカーだから、ボールをキープすることにそこまで長けていない。1番活きる形は2トップの1角として裏への抜け出しから高い決定力でゴールを決めるところだろう。
前半チームが機能しなかったのはトップでボールが収まらなかったから。両サイドを起点にしていたが、中央を固めたコスタリカに対して脅威を与える崩しは出来なかった。

こういう展開を予想していたらボランチ1枚を攻撃的な選手を入れる構成も準備していたはずだ。柴崎岳選手、田中碧選手のどちらも起用しなかったのは、ボランチから前線へ効果的なパスより守備強度が遠藤航選手、守田英正選手より劣るために決断出来なかったのかもしれない。

相手の出鼻を挫いて、試合開始から攻撃的に行って先制出来たら、徐々に守備的にシフトするプランがあれば結果が変わっていたかもしれないが、現実では選手も消極的なプレーが目立ち、ベンチの起用も消極的だった。

コスタリカの日本対策

前半はそこまで感じなかったけど、後半から日本のダブルボランチにボールが入ったところを執拗に潰しに行っていた。確かに日本の心臓部であるダブルボランチが機能しなければ、攻守両面で日本のプレー強度が一気に落ちる。マンマークではなくダブルチームで行っていたので、ボランチから1トップや2列目の選手へ効果的なパスがほとんどなくなっていた。

ディフェンスラインからボランチへのパスを封じられるとサイドを起点にするしかないが、三笘薫選手へパスが入ると、まず1人が寄せてそこから遅れて1人がカバーに来て、2人がかりで囲んで厳戒態勢をコスタリカが敷いていた。
またゴールから離れている地点で三笘選手がボールをもらおうとしても、すぐにプレスに行ける距離を保っていたためディフェンスラインからボールを入れることが難しくなった。
日本の攻守の生命線が機能しなかったのは、コスタリカの緻密な戦略があったからだと考える。

グループリーグ最終戦に向けて

スペインがドイツと引き分けたため、グループEの順位は以下のようになった。

順位 国名 勝点 得失点差
1位 スペイン 4 1 1 0 7
2位 日本 3 1 0 1 0
3位 コスタリカ 3 1 0 1 -6
4位 ドイツ 1 0 1 1 -1

日本はスペインに勝てばグループリーグ突破が決定。引き分けならドイツ対コスタリカの結果次第になる。
日本が引き分けてドイツがコスタリカに1点差で勝利した場合は日本がグループリーグ突破。ドイツがコスタリカに2点差以上で勝利した場合は得失点差でドイツが上回ってグループリーグ敗退となってしまう。

日本はスペインを相手に引き分け以上が求められるが、今大会のスペインの攻撃を凌げるのか不安だ。ポゼッション重視は変わらないがゴール前での迫力が近年のスペインにはない勢いを感じる。

最初から5バックにして守備を固めたとしてもゴールを奪われる可能性が高いので、先制された場合に得点を取りに行くプラン、または試合開始と同時に最大火力の戦力で点を取りに行く超攻撃的布陣で挑むプランの2つを用意する必要があると考える。

もし日本が先制出来た場合、時間帯を見ながら守備的な選手を投入していくシステムに変更してスペインの猛攻を耐えることが出来れば日本のグループリーグ突破が見えてくるはずだ。

マッチレビュー

日本代表 0-1 コスタリカ代表

【スタッツ】

日本代表 コスタリカ代表
ボール支配率 53% 47%
シュート数 14本 4本
枠内シュート 3本 1本
パス成功率 595(85%) 431(81.4%)
オフサイド 0回 2回
フリーキック 11本 22本
コーナーキック 5本 0本

日本代表メンバー

ポジション 背番号 選手名
GK 1 川島永嗣
12 権田修一
23 シュミット・ダニエル
DF 5 長友佑都
22 吉田麻也
19 酒井宏樹
3 谷口彰悟
2 山根視来
4 板倉滉
16 冨安健洋
26 伊藤洋輝
MF 7 柴崎岳
6 遠藤航
14 伊東純也
10 南野拓実
13 守田英正
15 鎌田大地
24 相馬勇紀
9 三笘薫
8 堂安律
17 田中碧
11 久保建英
FW 18 浅野拓磨
25 前田大然
21 上田綺世
20 町田修斗

コスタリカ代表メンバー

ポジション 選手名 所属クラブ
GK ケイラー・ナバス パリ・サンジェルマン
エステバン・アルバラド エレディアノ
パドリック・セケイラ CDルーゴ
DF ケンドール・ワストン サプリサ
オスカル・ドゥアルテ アル・ワフダ
ブライアン・オビエド レアル・ソルトレイク
フランシスコ・カルボ コンヤスポル
ロナルド・マタリータ シンシナティ
ケイセル・フレール エレディアノ
ファン・パブロ・バルガス ミジョナリオス
カルロス・マルティネス サン・カルロス
ダニエル・チャコン コロラド・ラピッズ
MF ブライアン・ルイス アラフエレンセ
セルソ・ボルヘス アラフエレンセ
イェルツィン・テヘダ エレディアノ
ユースティン・サラス サプリサ
ヘルソン・トーレス エレディアノ
ドウグラス・ロペス エレディアノ
アンソニー・エルナンデス プンタレナス
アルバロ・サモラ サプリサ
ロアン・ウィルソン ムニシパル・グレシア
ブランドン・アギレラ ノッティンガム・フォレスト
ジェウィソン・ベネット サンダーランド
FW ホアン・ベネガス アラフエレンセ
ジョエル・キャンベル レオン
アントニー・コントレラス エレディアノ

【コスタリカ代表フォーメーション:3-4-2-1】
()内は交代時間と交代出場した選手

        コントレラス
       (65,ベネット)

  キャンベル      トーレス
 (90,チャコン)    (65,アギレラ)

     テヘダ   ボルヘス
          (89,サラス)

オビエド            フレール

   カルボ  ワストン ドゥアルテ

         ナバス

【スタジアム/現地情報】

スタジアム アフメドビンアリースタジアム
観客数 41,479人
天候 晴れ
気温 31℃
温度 28%

あとがき

試合を振り返ると良くてスコアレスドローだったと考えます。

W杯開幕前の私のグループE展望は、日本が2連敗で最終戦を待たずにグループリーグ敗退でした。それが最終戦のスペイン戦の結果次第で決勝トーナメント進出の可能性を残しているだけでも、W杯を楽しませてもらっています。