2022カタールW杯:日本代表総括

カタールW杯はアルゼンチンの優勝で幕を閉じました。フランスとの決勝戦は歴史に残る一戦でしたね。PK戦での決着が勿体無く感じ、同時優勝でも良かったと思える激闘を見ました。

メッシ選手とエムバペ選手は正真正銘のスーパースターだったということ。決勝まで勝ち上がってくるには絶対的エースの存在が必要不可欠であり、エースのプレーがチームの勝敗に直結することが改めて証明されました。

アルゼンチンとフランスの決勝は、メッシとエムバペがエースとしての仕事をきっちりとこなしたことでPK戦までもつれたと思います。今後はエースストライカーを中心にした戦術が増えるかもしれません。

カタールW杯での日本の戦いを振り返りながら総括していきますが、今回の日本のようにエースを置かず、前半は守備を固め相手の猛攻に耐えて後半勝負で切り札を投入するプランは確実に研究され、4年後には通用しなくなっている可能性が高いと考えます。

日本代表総括

ドイツ、コスタリカ、スペインと同じグループに入っていた日本は戦前の予想を覆しドイツ、スペインに勝利してグループEを1位通過し、グループE波乱の立役者になりました。

今大会の戦い方は日本らしい日本人にしかできない戦い方でした。FOOTBALL NOTEが作成した日本戦の詳細は下記記載のマッチレポートより読むことができます。

カタールW杯日本代表マッチレポート

ドイツ戦マッチレポート

コスタリカ戦マッチレポート

スペイン戦マッチレポート

クロアチア戦マッチレポート

今大会の日本の戦い方は、前後半90分のグループリーグでこそ威力を発揮するものだったと思います。誰かの犠牲の元に成り立つゲームプランであり、良くも悪くも日本人の哲学、文化、歴史、メンタル、マインド、メソットが凝縮されていました。

あらかじめ対戦する相手が決まっているグループステージでは非常に有効な作戦でしたが、延長戦、PK戦まであるノックアウトステージではもう1つの戦い方を準備しておく必要があったと思います。ドイツとスペインで機能したシステムが、コスタリカ戦では不発に終わったことも反省材料です。

世間の声はグループリーグ敗退が濃厚でしたが、現場ではグループリーグを突破して決勝トーナメント1回戦までのプランニングはある程度思い描いていたはずです。
では、グループFで勝ち上がってくる国はどこを想定していたのでしょうか。
仮にベルギーが1位、クロアチアが2位通過と設定していた場合、日本は良くて2位通過出来ると考えていたとしたら、首脳陣はベルギーの分析は行なっていたと考えます。

しかし結果として日本がグループEを1位通過、グループFはクロアチアが2位通過となり、2006年ドイツ大会以来の再戦が実現することになりましたが、クロアチアとの対戦は想定していなかった印象を受けました。

クロアチアが4-3-3をベースにしていたこともあり、グループリーグで対戦したスペインとフォーメーションは同じだったため、日本はスペイン戦と同じ布陣でクロアチアに挑みましたが、短い期間で今大会の日本を分析して対策を取ってきたクロアチアを上回ることが出来なかったのが戦術面での敗因と考えています。

自分たちの形で選手が頑張れば相手が誰であろうと勝てる。日本代表戦術特有の悪い部分です。2014年ブラジル大会では「自分たちのサッカー」の単語が1人歩きしましたが、今大会は「新しい景色」「新時代」の単語が同じように1人歩きしているだけで根本は全く変わっていません。

結果論として

前半は守備を固めて相手の猛攻に耐え後半勝負で切り札を投入するプランは、ドイツ、スペインのように日本がボールを持たせてもらえない相手には非常に有効でした。ただし同じ戦術でもコスタリカ戦はボール保持率54%だったが相手の堅守を崩せなかった。クロアチア戦ではボール保持率42%だったが、日本が攻撃に出ていく時に起点となるところは早めに抑えられてしまい突破口を見出せなかった。

守備面の戦術はしっかり整備されていた一方でW杯予選から懸念されていた攻撃戦術が全く準備されていなかったのは未だに解せない。そもそもW杯メンバー26名の発表を見た段階で、2022年9月の海外遠征のアメリカ戦、エクアドル戦での戦い方になるのはある程度想定出来ていた。しかし本大会では1トップにポストプレーヤーが必要なゲームプランではないのかというシーンも見られた。

新体制から4年半もの間、1トップで機能したのは大迫勇也選手だけだったはず。W杯メンバー発表前には所属クラブで結果を残し、コンディションも戻ってきていたので招集外になったことが信じられなかった。この時点でポストプレーに頼らない戦術になると割り切っていたが、コスタリカ戦、クロアチア戦に限ればポストプレイヤーの不在が大きく響いたといっても過言ではなかった。

メンバー入りしていた中山雄太選手の怪我による不参加も大きかった。特にクロアチア戦は板倉滉選手が累積警告で出場停止。酒井宏樹選手、冨安健洋選手共にドイツ戦での怪我からフル出場が厳しいと思われていたため、4バックより3バックにシステム変更した時に3バックの左または左ウィングバックのバックアップが伊藤洋輝選手だけになってしまうところだった。

W杯まで代表戦でほとんどやってこなかった両ウィングバックに伊東純也選手、三笘薫選手を起用したことでより攻撃的な布陣が構成されたが、守備に追われる時間帯も多く、攻撃の部分で本来の力を出せなかったと思います。
1点ビハインドの展開になったコスタリカ戦、同点に追いつかれたクロアチア戦、伊東選手、三笘選手が同時にピッチに入っている時間帯は3-4-2-1の両ウィングバックではなく、3-4-3の両ウィングとして起用出来ていれば、スピードとドリブルを活かした個の力を最大限に発揮することが出来たかもしれない。本来のポジションで「戦術伊東」「戦術三笘」がW杯の舞台で披露されなかったことは残念です。

登録枠が26人に増えたのにも関わらず、フィールドプレーヤーで出番のなかった選手が2名いました。怪我の情報は入ってこなかったため、起用するポジションが無かったと結論付けられても仕方ないと思います。
これに関しては選手が悪いのではなく招集に踏み切った首脳陣に責任があると考えます。あらゆる状況下を想定したシミュレーションを行っていたはずだが、試合展開を考えれば起用される可能性のある時間帯は確実にあった。

細かい部分がこういったところも世界との差があると考えます。開幕前から総力戦と公言しておきながら決勝トーナメント1回戦では、交代カードを1枚残したまま延長戦を終えてしまった。6人目の交代カードの使い方が準備出来ていたら結果は変わっていたのかもしれない。

4年後に向けて

日本がベスト8に行くためには、ワールドクラスのストライカーの存在が必要不可欠だと考えます。

サイドバック、センターバック、ボランチ、サイドハーフ、トップ下と欧州5大リーグのクラブでスタメンを勝ち取り、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグでも活躍する日本人選手は増えてきましたが、ワールドクラスのストライカーはまだ出てきていません。

ワールドクラスのストライカーの定義として現実的なところでは、欧州5大リーグで年間2桁得点を決める選手だと考えます。この数字がクリア出来てやっとスタートラインに立つことができるはずです。ベルギーリーグ、スコットランドリーグで2桁得点を記録する日本人選手は出てきていますが、Jリーグでの実績を見ると何も驚くことはありません。結果を残せて当然です。

しかしクラブで結果を出しても代表では機能しなかったケースが近年では目立っています。機能しない原因の1つに、日本代表チームの戦術が特定の選手を軸にしたものではないことが挙げられます。

日本人監督による日本特有の戦術ではW杯ベスト16が限界。という仮説が正しいなら、前半は守備を固めて相手の猛攻に耐え後半勝負で切り札を投入するプランでは4年後も同じ結果かそれ以下の可能性が高いと予想します。

私は4年後に向けて、堅守をベースにした構造は変えず、1人の選手にエースストライカーの役割を与え、エースがプレー続行不可能になる以外は必ずフル出場させる戦術を提案します。

ワールドクラスのストライカーの定義に満たない場合は、定義に準ずる条件を満たしている選手を探します。例えば欧州5大リーグのクラブでスタメンに名を連ね、チャンピオンズリーグに出場しゴールとアシストを記録しているなどが条件になるでしょう。

今回のチームは攻撃の軸は不在だった印象を持っていますが、強いて言えば鎌田大地選手を軸にした構成になっていたと思います。しかし鎌田選手が軸だったのならクロアチア戦での途中交代はあり得ません。疲労があっても走れるなら120分間プレーさせ、PKキッカーの1番手を任せるべきでした。

明確な結果を残した堂安律選手のように大会期間中にシンデレラボーイが出てくることもありますが、この場合チームとしてはセカンドストライカーの位置付けになり、エースとしての立場ではありませんが2枚看板が揃うことになるので対戦相手にとって脅威になります。

クロアチア戦では鎌田選手と堂安選手を先発起用していたので、私の提案の方向性は間違っていないはずです。あとは首脳陣がエースと共に心中する覚悟を持てるかどうかだと思います。

アルゼンチン対フランスの決勝を見て、絶対的なエースストライカーが1人は出てこないと、トーナメントを勝ち上がることは不可能だと感じました。メッシ選手もエムバペ選手も決勝の舞台で試合中のPK、PK戦では1番手のキッカーを務めて見事成功させている。

どんな状況になってもエースとしてチームを勝利に導くプレーが出来る選手に代表チームで背番号「7」「9」「10」「11」をつけてほしいと願います。

あとがき

日本はドイツ、スペインに勝利してグループリーグを突破したけど、このチームの目標はベスト8と公言していたはずです。

2大会連続でグループリーグ突破は史上初の快挙でしたが、決勝トーナメント1回戦でクロアチアと対戦しPK戦までもつれ込む接戦を落としてベスト16で敗退となりました。

ベスト16で敗退したのに、日本メディアの「勇気と感動をありがとう」と目標未達成にも関わらず賞賛を繰り返す報道にうんざりしています。

ベスト8に行くためには何が足りなかったのか、どうすればクロアチアに勝てていたのかをじっくり検証するメディアが1つはあって欲しかった。

これではいつまで経っても日本はベスト16が最高順位なのではないかと危惧しています。マナーの良さが賞賛されるのではなく、結果で世界を驚かすことが本当の日本代表新時代だと考えます。

PR

ijaw(アイジャウ)
海外で活躍する日本人選手情報を発信しています。

練習着.jp
日本未入荷商品満載:サッカーが好きだ。だけど、いつもユニフォームじゃ出かけにくい。
→そんなあなたのための練習着.jp