FOOTBALL NOTE

search
  • サッカー日本代表
    • Road to ロシア 2018
    • U23 東京五輪 2020
    • Road to カタール 2022
      • アジアカップ2019
      • コパアメリカ2019
      • E-1サッカー選手権2019
  • 編集長の部屋
    • 編集長コラム
    • 現地観戦記
    • トレンドの泉
      • FIFA W杯
      • 2018ロシアW杯
      • アクシデント
    • フットボール×〇〇研究室
  • 現地ガイド
    • ドイツ編
  • お問い合わせ
    • 運営者情報
    • 記事寄稿・広告掲載のご案内
    • プライバシーポリシー
menu
  • サッカー日本代表
    • Road to ロシア 2018
    • U23 東京五輪 2020
    • Road to カタール 2022
      • アジアカップ2019
      • コパアメリカ2019
      • E-1サッカー選手権2019
  • 編集長の部屋
    • 編集長コラム
    • 現地観戦記
    • トレンドの泉
      • FIFA W杯
      • 2018ロシアW杯
      • アクシデント
    • フットボール×〇〇研究室
  • 現地ガイド
    • ドイツ編
  • お問い合わせ
    • 運営者情報
    • 記事寄稿・広告掲載のご案内
    • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
  • 現地観戦記

    フランス リーグ・アン/トゥールーズ対マルセイユ現地観戦記③トゥールーズ練習見学

  • 現地観戦記

    フランス リーグ・アン/トゥールーズ対マルセイユ現地観戦記②日本人対決レポート

  • 現地観戦記

    フランス リーグ・アン/トゥールーズ対マルセイユ現地観戦記①試合開始前

  • 現地観戦記

    ルールダービー前日/シャルケの公開練習へ(2016年10月28日)

  • 現地観戦記

    ドイツ・ブンデスリーガ/ドルトムント対シャルケ現地観戦記③ルールダービー後日談

  • 現地観戦記

    ドイツ・ブンデスリーガ/ドルトムント対シャルケ現地観戦記②ルールダービーマッチレポート

  • 現地観戦記

    ドイツ・ブンデスリーガ/ドルトムント対シャルケ現地観戦記①ルールダービー試合開始前

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(8)U-23アジア選手権カタール戦 

2020.01.16 立間康司

 2020東京五輪アジア最終予選となるAFC U-23選手権のグループリーグを2連敗で既に敗退が決定している日本代表は、最終戦でU-23カタール代表と対戦した。 マッチレビュー U-23日本代表 1-1 U-23カタール…

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(7)U-23アジア選手権シリア戦

2020.01.13 立間康司

 2020東京五輪アジア最終予選となるAFC U-23選手権のグループリーグ初戦を落とした日本代表は、第2戦目にU-23シリア代表と対戦した。 マッチレビュー U-23日本代表 1-2 U-23シリア代表 <スタジアム/…

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(6)U-23アジア選手権サウジアラビア戦

2020.01.10 立間康司

 2020東京五輪アジア最終予選となるAFC U-23選手権のグループリーグ初戦にU-23サウジアラビアと対戦した。 マッチレビュー U-23日本代表 1-2 U-23サウジアラビア代表 <スタジアム/現地情報> スタジ…

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(5)U-23アジア選手権メンバー発表

2019.12.31 立間康司

 2020年1月からタイで開催されるU-23アジア選手権に臨むU-23日本代表メンバー23名が発表された。 [GK] 小島亨介(アルビレックス新潟) 大迫敬介(サンフレッチェ広島) 谷晃生 (ガンバ大阪) [DF] 渡辺…

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(4)U-22ジャマイカ代表戦

2019.12.30 立間康司

 U-22日本代表は、12月28日(土)にトランスコスモススタジアム長崎でU-22ジャマイカ代表と国際親善試合を行った。  菅大輝選手が先日行われたE-1選手権に追加招集されたこともあり、この試合は不参加となった。併せて…

E-1サッカー選手権2019

日本代表:EAFF E-1サッカー選手権2019(4)韓国戦

2019.12.19 立間康司

 事実上の決勝戦となった韓国戦は2年前のE-1とほぼ同じ状況となった。  歴史は繰り返すのか、新しい時代を作っていくのか、日本代表にとって運命の一戦となった。 ◆マッチレビュー 日本代表 0-1 韓国代表 日本代表先発フ…

E-1サッカー選手権2019

日本代表:EAFF E-1サッカー選手権2019(3)香港戦

2019.12.15 立間康司

 初戦の中国戦を2対1で勝利した日本代表。2戦目は香港代表と対戦する。  スタメンは中国戦から11人入れ替えたフレッシュな布陣となった。 ◆マッチレビュー 日本代表 5-0 香港代表 日本代表先発フォーメーション ()内…

E-1サッカー選手権2019

日本代表:EAFF E-1サッカー選手権2019(2)中国戦

2019.12.11 立間康司

 既に日本代表メンバー22名が発表されていたが、残りの1名に浦和の橋岡大樹選手が選出され23名が揃った。室屋選手が怪我のため辞退し、札幌の菅大輝選手が追加招集となった。  J1リーグ最終節から中2日で迎える中国戦。  選…

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(3)当落線上の選手達

2019.12.06 立間康司

 U-22日本代表は、12月28日(土)にトランスコスモススタジアム長崎でU-22ジャマイカ代表と国際親善試合を行う。 招集メンバー ※選手名敬称略。 [GK] 山口瑠偉      (エストレマドゥーラ/スペイン) 谷晃…

E-1サッカー選手権2019

日本代表:EAFF E-1サッカー選手権2019(1)代表メンバー発表

2019.12.05 立間康司

 2019年12月10日から18日に韓国で行われる「EAFF E-1サッカー選手権2019」に出場する日本代表メンバー22名が発表された。 日本代表の試合日程は、 12月10日(火)中国代表 12月14日(土)香港代表 …

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(31)国際親善試合/ベネズエラ戦[2019.11.19]

2019.11.20 立間康司

 パナソニックスタジアム吹田でベネズエラ代表と国際親善試合が行われた。  W杯アジア2次予選アウェイのキルギス戦からメンバーの入れ替わりがあり、新戦力のパフォーマンスに注目が注がれたが…。 マッチレビュー 日本代表 1-…

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(2)U-22コロンビア代表戦マッチレポート

2019.11.19 立間康司

 U-22日本代表は、11月17日(日)にエディオンスタジアム広島でU-22コロンビア代表と国際親善試合を行った。 招集メンバー ※選手名敬称略。 [GK] 大迫敬介(サンフレッチェ広島) 谷晃生 (ガンバ大阪) [DF…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(30)W杯アジア2次予選/キルギス戦マッチレポート

2019.11.15 立間康司

 2022カタールW杯2次予選の4戦目、アウェイで行われたキルギス戦。個人的には2次予選の中での大一番と思っている試合が行われた。 マッチレビュー 日本代表 2-0 キルギス代表 日本代表のフォーメーション ()内は交代…

U23 東京五輪 2020

サッカーU-23日本代表/Road to 東京(1)この世代のフルメンバー揃う

2019.11.08 立間康司

 U-22日本代表は、11月17日(日)にエディオンスタジアム広島でU-22コロンビア代表と国際親善試合を行う。  東京オリンピックまで1年を切った今、この世代の怪我人を除くフルメンバーが招集された。 招集メンバー ※選…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(29)国際親善試合/ベネズエラ戦のメンバー発表

2019.11.07 立間康司

 11月19日(火)にパナソニックスタジアム吹田で行われるベネズエラ代表と対戦する日本代表メンバーが発表された。 ◆招集メンバー ※選手名敬称略。 [GK] 川島永嗣(ストラスブール/フランス) 権田修一(ポルティモネン…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(28)W杯アジア2次予選/キルギス戦のメンバー発表

2019.11.06 立間康司

 カタールW杯アジア2次予選、11月14日(木)にアウェイでキルギス代表と対戦する日本代表メンバーが発表された。 ◆招集メンバー ※選手名敬称略。 [GK] 川島永嗣(ストラスブール/フランス) 権田修一(ポルティモネン…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(27)W杯アジア2次予選/タジキスタン戦マッチレポート

2019.10.16 立間康司

 2022カタールW杯2次予選の3戦目、アウェイで行われたタジキスタン戦。  モンゴル戦から先発メンバーを4人入れ替えて挑んだ一戦だったが、スコア以上に難しい試合となった。 マッチレビュー 日本代表 3-0 タジキスタン…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(26)W杯アジア2次予選/モンゴル戦マッチレポート

2019.10.11 立間康司

 2022カタールW杯2次予選の2戦目、ホームで行われたモンゴル戦。  結果だけ見れば完勝だったが、プレー内容やベンチワークについて振り返りたい。 マッチレビュー 日本代表 6-0 モンゴル代表 日本代表のフォーメーショ…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(25)モンゴル、タジキスタン戦のメンバー発表

2019.10.04 立間康司

 カタールW杯アジア2次予選、10月10日に埼玉スタジアムでモンゴル代表と、10月15日にアウェイでタジキスタン代表と対戦する日本代表メンバーが発表された。 ◆招集メンバー ※選手名敬称略。 [GK] 川島永嗣(ストラス…

編集長コラム

代表戦に出場した海外組の所属クラブでの動向[2019年9月]

2019.09.27 立間康司

 パラグアイとの親善試合、ミャンマーとのW杯2次予選で9月の代表活動を終えた代表選手達。  代表活動を終えて所属クラブに帰った海外組。  クラブでの活躍を追っている中、ある異変に気付いた。  それは日本代表の主力選手が相…

編集長コラム

サッカー日本代表に必要な戦術オプション(2019年9月時点)

2019.09.13 立間康司

 2022年カタールW杯に向け、日本代表にとって新しい戦いが始まった。  W杯2次予選の初戦を2対0と快勝し、アウェイながら良いスタート切ったように思うが、先日行われたパラグアイ戦を通して振り返ると、ベースとなるメンバー…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(24)W杯アジア2次予選/ミャンマー戦マッチレポート

2019.09.11 立間康司

 2022カタールW杯2次予選の初戦を迎えた日本代表。アウェイでのミャンマー戦を振り返る。 マッチレビュー 日本代表 2-0 ミャンマー代表 <スタジアム/現地情報> スタジアム:トゥワンナスタジアム 観客数  :25,…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(23)国際親善試合/パラグアイ戦[2019.09.05]

2019.09.05 立間康司

 2022カタールW杯アジア2次予選の初戦、アウェイでのミャンマー戦を9月10日に控えた日本代表は、ホームでパラグアイ代表と国際親善試合を行った。 ◆招集メンバー パラグアイ代表と対戦する日本代表メンバーリストに、ユニフ…

U23 東京五輪 2020

U-22日本代表:北中米遠征に挑むメンバー発表

2019.08.31 立間康司

 U-22日本代表は、9月6日(金)にU-22メキシコ代表と、9月9日(月)にU-22アメリカ代表と国際親善試合を行う。 ※試合時間は現地時間。 招集メンバー ※選手名敬称略。数字は背番号。 [GK] 1.小島亨介(大分…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(22)W杯アジア2次予選初戦に挑むメンバー発表

2019.08.30 立間康司

 9月5日に国際親善試合でパラグアイ代表と対戦。  9月10日にはカタールW杯アジア2次予選の初戦を迎え、アウェイでミャンマー代表と対戦する。 ◆招集メンバー ※選手名敬称略。 [GK] 川島永嗣(ストラスブール/フラン…

編集長コラム

ブンデスリーガ、プレミアリーグで日本人選手が活躍する難しさ

2019.08.23 立間康司

 日本人選手がヨーロッパ各国リーグでプレーするのが当たり前になりつつある現在の市場において、1つ見過ごせない問題がある。  それは欧州4大リーグ(イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ)でプレーしている日本人選手が少な…

Road to カタール 2022

日本代表:Road to カタール(21)W杯アジア2次予選対戦国決定

2019.07.19 立間康司

 2022年カタールW杯アジア2次予選で、日本代表は、ミャンマー、タジキスタン、キルギス、モンゴルと対戦することになった。 【FIFAランキング】※2019年6月14日付 28位:日本 95位:キルギス 120位:タジキ…

コパアメリカ2019

日本代表:コパアメリカ(5)大会総括【編集長の考察】

2019.06.27 立間康司

 日本は1敗2分(勝ち点2/得失点差-4)でグループリーグ敗退。  グループ3位で突破を決めたのは、ペルー(勝ち点4)、パラグアイ(勝ち点2/得失点差-1)となった。  エクアドルに勝てば、勝ち点4で突破が決まっていただ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 14
  • >




最近の投稿

  • カタールW杯組み合わせ決定!日本代表が解決しなければならない課題
  • 日本代表:Road to カタール(54)W杯アジア最終予選/ベトナム代表戦マッチレポート
  • 日本代表:Road to カタール(53)W杯アジア最終予選/オーストラリア代表戦マッチレポート
  • 海外組日本人選手の評価:2021-2022シーズン冬の移籍市場
  • 日本代表:Road to カタール(52)W杯アジア最終予選/サウジアラビア代表戦マッチレポート

カテゴリー

  • 2018ロシアW杯
  • E-1サッカー選手権2019
  • FIFA W杯
  • Road to カタール 2022
  • Road to ロシア 2018
  • U23 東京五輪 2020
  • U24 東京五輪 2020
  • アクシデント
  • アジアカップ2019
  • クラブチーム
  • コパアメリカ2019
  • サッカー日本代表
  • スタジアム
  • ドイツ
  • ドイツ編
  • トレンドの泉
  • フットボール×〇〇研究室
  • 世界各国のフットボール情報
  • 分析レポート
  • 日本
  • 現地ガイド
  • 現地観戦記
  • 編集長コラム
  • 編集長の部屋

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

リンク集

Flashscore.co.jp

ijaw.jp

TATSUMA F.C.

練習着.jp

試立着々

 

©Copyright2022 FOOTBALL NOTE.All Rights Reserved.